東京では、次は300年後(!) 『金環日食』の観測

 

いよいよ迫ってきた一大イベント『金環日食』

 

見られる地域は限られてしまっていますが、
県によっては、各地の学校で観測を呼びかけるなど、
大掛かりなイベントになりつつあります。

 

今回のメルマガは、この5月21日の「金環日食」について、
簡単に、ご案内をさせて頂きたいと思います。

 

 

 

 極めて珍しい『太陽のリング』!

 

 

皆さんは、DREAMS COME TRUEの、「時間旅行」という曲を
ご存知でしょうか・・?

 

 

その中の一フレーズに、

 

「指輪をくれる?ひとつだけ
 2012年の金環食まで待ってるから
 とびきりのやつを忘れないでね
 そうよ 太陽のリング」

 

という歌詞があります。

 

 

この2012年の金環食は、まさに今年の金環日食のことです。

 

 

日食とは、太陽、月、地球が大体同じ線上に並んだとき、
地球を視点として、太陽の前に月が横切り、太陽の一部や、
そのすべてを覆い隠してしまう天文現象のことを指します。

 

皆既日食や部分日食など種類はいくつか存在しますが、
月の見かけが太陽よりも小さく、それが太陽へぴたりと重なった時、
まるで太陽が「リングのように」見える・・・

 

それを特に、『金環日食』と呼ぶそうです。

 

 

この金環日食を、前回東京で見られたのは『173年前』だったそうです。
さらに、次回、東京で見られるのは、なんと『300年後』だそうです。

 

 

300年後まで待ってもいられないので、皆さまもこの機会に、
金環日食観測を、楽しまれてみてはいかがでしょうか・・?

 

 

 

  金環日食を見られる時間と場所は・・・

 

 

今回の日食は、単なる『部分日食』という意味でならば、
北半球のほとんどの地域で見ることが出来ます。

 

が、『金環日食』に限って言うと、中国から日本を通り、
北米へと到達する「幅300キロ程度の帯状地域」に観測地が
限られるそうです。

 

 

日本では、鹿児島、高知、名古屋、東京の、いわゆる
太平洋ベルト地帯に沿っている地域で観測することが可能です。

 

スタートは中国の南側からで、日本では朝7時半ごろ金環日食となり
リング状になっている太陽が昇ってくるのを見られます。

 

そして香港、台湾を通過し、太平洋側へと抜けた金環日食は、
アリューシャン列島の南側、アメリカ西海岸、ネバダ・アリゾナを
経て、テキサスでラストを迎えます。

 

 

日本ではまだ午前10時あたりですが、テキサス州では
金環日食の状態の夕日が見られるのだそうです。

 

 

以上のように、金環日食は、北半球横断を『4時間』かけて
行うのだそうです。

 

 

 

  安全に観測するために・・

 

 

日食を安全に観測するには、特別な準備が必要です。

 

月にほとんどが隠されているといっても、太陽が強い光を
放っていることに変わりはないからだそうです。

 

 

正しい専用の観測方法をしないと、有意義に観測もできませんし、
最悪だと、失明の危険性も出てきてしまう
そうです・・・。

 

 

太陽から放たれる光、赤外線、紫外線をカットしてくれる、
日食グラスや日食メガネを使用するのが、安全に観測できる
方法として、最も確実なようです。

 

ただし!・・上記のような専門アイテムを使ったとしても、
目に負担をかけてしまうために『3分』以上観測し続けることは避け、
適度に目を休めてあげることが必要なのだそうです。

 

 

どれだけ太陽から強い光線が出ているかが分かりますよね・・。

 

 

この日食グラスや日食メガネなどは、量販店や文具売り場
などで入手することができます。
日食グラスですと、およそ200〜400円ほどで購入できます。

 

色が付いたフィルターなら下敷きやサングラスでも代用できるのでは??
と考えてしまいがちですが、赤外線や紫外線を防ぐことはできないので、
必ず日食観測専用の、日食グラスやメガネを用意して臨んで下さい。

 

 

 

一方で、日食グラスやメガネ以外を使った観測方法も、あるようです。

 

以下は、「アストロアーツ社 金環日食2012」掲載の情報です。
http://www.astroarts.co.jp/special/20120521solar_eclipse/index-j.shtml

 

 

  • ピンホールを使ってできる、影の形を観測

ダンボールや厚紙など、光を通さない薄手のシートに小さな穴を作ります。
日食中の太陽の光をその部分に当てることによって、
穴を通過した「影」に、欠けた太陽のフォルムが見えます。

 

(※ 開けた穴から直接太陽を見ることは、絶対にやめてください)

 

 

  • 鏡で反射させて、映し出した形を観測

手鏡や、小さな鏡に太陽の光を反射させ、建物の壁などに映し出すと、
欠けた太陽の形を見ることが出来ます。

 

(※ 鏡に映った太陽を見たり、鏡に反射した光を人に向けることは、
   絶対にしないでください)

 

 

 

日食観測は危険ですので、必ず、お子さまから目を離さないように、
ご一緒に観測してあげてください。

 

 

5月21日は平日で、今回は、通学時間と重なってしまいます。

 

なかなか難しいとは思いますが、誤った観測方法をお子さんが
取ってしまわないよう、どうぞ気をつけてあげて下さい。

 

 

 

ちなみに、スマートフォンの観測用アプリもあるようです。

 

金環日食当日、太陽がどの方向から見えるか、空にかざすだけで
わかるという、軌道ガイド用iPhoneアプリが登場しているようです。
http://tokyosanpopo.com/?p=1785

 

 

 

  金環日食の観測後は・・

 

 

まさに文字通り、一生に一度しか見られない金環日食です。

 

せっかくの世紀の一大イベントですから、ご家族で楽しんで
しまうのもアリですよね。

 

 

その場合、お子さんが金環日食を見てどのように感じられたか、
天体観測という勉強面だけでなく、肌や心で感じられた感情なども、
ぜひ、合わせて聞いてあげてみて下さい。

 

きっと、大人になっても胸に残るような、自然や宇宙への感情に
つながることと思います・・

 

 

 

 次回は・・・

 

 

 

次回は、5月下旬の配信予定で、児童文学(童話)作品を
ご紹介したいと思います。

 

次回も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

最後までお読み下さり、どうもありがとうございました。

 

 

 

 

今回の関連物品(アマゾンへの外部リンクです)
太陽日食メガネ 2枚セット

 


 


おすすめコンテンツメルマガのご利用はこちらからどうぞ
   

ご登録はこちら

 メルマガ登録の方の送信先アドレス : education☆anianisoft.jpn.org
 (メール件名または本文に、「登録」とだけ書いたメールを送信して下さい。)
   

登録解除はこちら

 メルマガ解除の方の送信先アドレス : edu-kaijo☆anianisoft.jpn.org
 (メール件名または本文に、「解除」とだけ書いたメールを送信して下さい。)
      
 ※ご送信の際は、☆を@に変えて下さい。
 ※解除法については、毎回の通信メールにも書かれています。


 



トップページへ戻る

トップへ戻る