おすすめ通信バックナンバー

 

このページでは、おすすめ通信バックナンバーの一覧を
ご覧頂けます。

 

最新記事が上の方に来るようになっていますので、
ご興味をお持ちの分野の記事へとおすすみ下さい。

 

サイト右上のサイト内検索も、どうぞご利用下さい。

 

おすすめ通信バックナンバー一覧記事一覧

まだまだ、暑い日々が続いています。皆様、いかがお過ごしでしょうか。今月も、月に1〜2回の教育おすすめコンテンツ通信を、歴史漫画/伝記漫画のサイトから登録いただいた方に発行して参ります。今回ご紹介するのは、2013年8月にスピーチ50周年を迎えた、キング牧師の生涯を描いたこの学習用伝記漫画です。『キング牧師 (学習漫画 世界の伝記NEXT)』 (2011年、集英社)キング牧師の歩み宗教改革者のマルテ...

ようやく、本格的に暖かくなってきました。いかがお過ごしでしょうか。今月も、月に1〜2回の教育おすすめコンテンツ通信を、歴史漫画/伝記漫画のサイトから登録いただいた方に発行して参ります。今回ご紹介するのは、2012年9月に発売されて以来、アマゾン児童書分野のベストセラー常連のこの本です。「137億年の物語 宇宙が始まってから今日までの歴史」  (クリストファー・ロイド作 文藝春秋社)本の目次と特徴は...

寒さも、徐々にやわらいで来ました。いかがお過ごしでしょうか。今月も、月に1〜2回の教育おすすめコンテンツ通信を、歴史漫画/伝記漫画のサイトから登録いただいた方に、発行して参ります。今回は、昨今流行のこちらの教育用絵本です。『絵本 地獄』千葉県安房郡三芳村延命寺所蔵 風濤社(1980)『絵本 地獄』は、江戸時代の絵師によって描かれた地獄絵図を使い、現代を生きる子供たちに、「死はこわいことだ」「死にた...

今月も、月に1〜2回の教育おすすめコンテンツ通信を、歴史漫画/伝記漫画のサイトから登録いただいた方に、発行して参ります。今年の寒い冬も、そろそろ終わりが来て欲しいところです。そんな冬の中、あたたかさを感じるこの作品を、今回はチョイスしました。『手袋を買いに』 新美南吉 作-----ある雪の日、子狐の冷えた手を握りながら、母さん狐は手袋を買ってやろうと思いつく。母さん狐は、子狐の片手だけを人間の手に...

すっかり、冬も本格的になりました。寒い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。今月も、月に1〜2回の教育おすすめコンテンツ通信を、歴史漫画/伝記漫画のサイトから登録いただいた方に、発行して参ります。今回は、近年の児童文学から人気のこの作品です。「精霊の守り人」 上橋菜穂子作(1996年)-----30歳の女用心棒バルサは、ある時、川に落ちた新ヨゴ皇国の幼い第二皇子、チャグムの命を救う。チャ...

新年となり、冬の肌寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。今回は、懐かしく思い出される方も多いかもしれません。アマゾンでも児童書のベストセラー常連の、この本です。「100万回生きたねこ」 佐野洋子 作 (絵本)-----主人公の猫は、王様の猫、船乗りの猫、サーカスの猫、どろぼうの猫、お婆さんの猫、女の子の猫などと、100万回生まれては、死んでゆきます。飼い主達は猫の死をとても悲しみました...

『学研まんが NEW日本の歴史 全12巻』が発売されました。2012年11月の発売で、現在最も新しい大手の歴史漫画シリーズとなりました。まだ新しいので、評判が定まりませんが、歴史漫画の比較・おすすめサイトに、詳細記事を追加する予定でいます。(こちらで更新をご確認頂けます)アマゾンのページへは、こちらから行けます。⇒学研まんが NEW日本の歴史 全12巻

朝夕がだいぶ冷え込み、秋の色が強くなってきました。皆さんは、秋の夜長をどのように過ごされていますか?少し寒いですが、窓を開けて空を見上げると空気が透き通って、星もとても綺麗に見えますよね。そこで、今回はギリシャ神話として伝わる、秋の星座のお話をさせていただきたいと思います。秋の星座といえば…一般的には9月から11月あたりに、夜空の見付け易い場所に輝く星のことを、秋の星座という名前で呼ぶようです。夏...

10月も半ばを過ぎ、朝夕だいぶ冷え込んで参りました。過ごしやすくなって油断してしまったために、久しぶりに寝込むような風邪を引いてしまいました…。皆さんもご自愛ください。さて、宮沢賢治作品のご紹介も3回目に入ります。今回のふたつは、夜空の星々に関わるお話です。作品をご存知の方も、まだご存じない方も、賢治の紡ぐ幻想的なストーリーに、しばしお付き合いください。よだかの星---よだかは醜い容姿の不恰好な鳥...

今年は残暑が厳しい毎日が続いていましたが、徐々に秋らしくなり、読書には旬の季節です。ぜひ「読書の秋」を楽しみたいものですよね。さて今回も引き続き、宮沢賢治の作品から、2作をご案内いたします。「注文の多い料理店」と「どんぐりと山猫」です。両作品とも1924年に自費出版同様に発行された、「注文の多い料理店」に収録されたものとなります。「イーハトヴ童話」というサブタイトルがつけられた同書は、賢治の生前に...

「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」のフレーズや、「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」でも有名な宮沢賢治。今夏には、「グスコーブドリの伝記」がアニメ映画化されました。宮沢賢治の作品は一見抽象的で、お子さんには、なかなか手に取りづらい本のようにも思いますが、大人だけでなく、お子さんにも楽しんで頂ける短編も、たくさん存在します。少し皮肉っぽいような、でも根底には温もりを感じさせてくれる宮沢賢治の作品。今回は、その...

夏真っ盛りの、暑い日々が続いています。。いつもと違う時間帯に賑やかな声が窓の外から聞こえ、夏休みを満喫している子供たちを眺めては、少し羨ましく感じます。さて今回は、昔から少女たちに愛され続けてきた海外文学を、ご紹介させていただきます。今回も最後までお付き合い頂けると嬉しいです。  赤毛のアン★赤毛のアン・新装版 (講談社 青い鳥文庫) / L.M. モンゴメリ---白いりんごの花が咲き誇る季節に、...

7月も半ば、いよいよ夏本番となってきましたね。毎日暑いですが、もうすぐお子さん方は「夏休み」、というところでしょうか。前回と今回では、やんちゃな少年が活躍する海外文学を1つずつ、ご紹介させていただいています。今回は、有名な、こちらの作品のご案内です。★トム・ソーヤーの冒険 (新潮文庫) / マーク・トウェイン 「トム・ソーヤーの冒険」のあらまし---やんちゃな少年トムは、ホームレスの少年ハックを...

6月も終わり、徐々に暑くなってきましたね。少し前まで夜は羽織るものが手放せませんでしたが、今では半そで一枚でも気持よく過ごせるようになりました。さて今回と次回は、やんちゃ少年が活躍する海外文学を1つずつ、ご紹介させていただきます。今回は、こちらの作品です。 「ニルスのふしぎな旅」★ニルスのふしぎな旅 (講談社 青い鳥文庫) / セルマ・ラーゲルレーヴ---主人公のニルスはとてもいたずらっ子。サボる...

梅雨冷えの肌寒い季節が続いておりますが、みなさまはいかがお過ごしですか?今月も、月に1〜2回の教育おすすめコンテンツ通信を、歴史漫画/伝記漫画のサイトから登録いただいた方に、発行して参ります。今回は、前回に引き続き、大手ポータルサイトの調査で人気上位に入った、「子供に読ませたい日本の童話」の中から3つの作品を取り上げて、ご紹介いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。 子供に読ませたい日本のお...

しとしとと連日降りしきる雨にあじさいが咲きはじめましたが、みなさんはいかがお過ごしですか?私は時間を見つけては、読書しています。雨音を聞きながらの読書はなんとなくゆったりと出来、いつもより本の中に集中できる気がしますよね。さて今回は、『子供に読ませたい日本のお伽話(前編)』と題して、昔から人々に伝えられてきた民話やお伽噺、いわゆる、「日本の童話」についてご紹介させていただきます。 日本のお伽噺とは...

日食も終わってしまい、気持ちのよい季節となりました。今月も、月に1〜2回の教育おすすめコンテンツ通信を、歴史漫画/伝記漫画のサイトから登録いただいた方に、発行して参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。海外児童文学紹介 (4)今月の後半は、海外児童文学のご紹介です。今回は、個人的にとっておきのこちらの作品です! 『少女パレアナ (角川文庫クラシックス)』  エレナ・ポーター (著) ※対象:小...

いよいよ迫ってきた一大イベント『金環日食』。見られる地域は限られてしまっていますが、県によっては、各地の学校で観測を呼びかけるなど、大掛かりなイベントになりつつあります。今回のメルマガは、この5月21日の「金環日食」について、簡単に、ご案内をさせて頂きたいと思います。 極めて珍しい『太陽のリング』!皆さんは、DREAMS COME TRUEの、「時間旅行」という曲をご存知でしょうか・・?その中の一...

桜も散り行き、気付けば爽やかな風を感じるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。今月も、月に1〜2回の教育おすすめコンテンツ通信を、歴史漫画/伝記漫画のサイトから登録いただいた方に、発行して参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。GWも近いですが、GWといえば、「子供の日」です!そこで今回は、5月5日の「端午の節句」にまつわる古い云われを、少しだけご紹介してみたいと思います。 「端午の節...

東京は、桜開花のただ中という感じですが、いかがお過ごしでしょうか。今月も、月に1〜2回の教育おすすめコンテンツ通信を、歴史漫画/伝記漫画のサイトから登録いただいた方に、発行して参ります。今回は、個人的にオススメの本(児童文学)を、2冊、あげさせていただこうと思います。1冊目は、こちらの本です。 「おちゃめなふたご (ポプラ社―世界の名作文庫)」  対象:【小学校中学年/高学年〜】   おちゃめなふ...

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。今月も、月に1〜2回の教育おすすめコンテンツ通信を、歴史漫画/伝記漫画のサイトから登録いただいた方に、発行して参ります。2月も中旬を過ぎ、3月ももう目の前です。(というか、・・3月ももう終わりごろです。今回はトラブルがあり、 発行が大変遅くなってしまいました。誠に申し訳ございません。)3月といえばひな祭り、女の子をお持ちの親御さんは、そろそろひな人形を飾られたお...

今年の寒い冬のさらにまっただ中という感じですが、いかがお過ごしでしょうか。今月も、月に1〜2回の教育おすすめコンテンツ通信を、歴史漫画/伝記漫画のサイトから登録いただいた方に、発行して参ります。今回、はじめは、近所の小学校でも流行っているという童話をご紹介したいと思います。小学2年生の女の子たちがこぞって読んでいる本のようです。アメリカで1970年〜80年代にかけてヒットした作品で、当時のアメリカ...

毎日寒いですが、いかがお過ごしでしょうか。今月も、月に1〜2回の教育おすすめコンテンツ通信を、歴史漫画/伝記漫画のサイトから登録いただいた方に、発行して参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。 「本を読まなくなった最近の子供」対策を練る。最近は、本を読まない子供がとみに増えていると聞きます。私の友人の小学2年生のお嬢さんも、アニメには興味を持つものの、本にはまったく興味を持ってくれないそうです...

最近の流行として、アニメーションの発展があります。宮崎駿さんや、古くは手塚治虫さん、また最近のものなど、今や世界的な文化の発信源となった感があります。そのような流れを受けてか、かつての子供世代が大人になったためか、近年の技術によって、古き良きアニメーションの復刻版がさかんに作られているという流れがあります。昔のアナログの名作テレビ番組が、DVDやブルーレイディスクになって、再び陽の目を見た、という...

今回は、「偉人・先人の伝記」の学習用漫画について、ご紹介します。この伝記まんがの分野には、「日本の偉人」と「世界の偉人」の2つのシリーズがあります。「日本の偉人」の方は、「日本の歴史」の学習漫画に近い性格です。歴史上の人物が、いったいどのような人物であったか、その生涯を描くものですから、比較的、内容もイメージしやすいかと思います。日本の歴史を終えて、坂本龍馬や織田信長にすすんでもよいでしょうし、逆...

今回は、前回ご紹介した学習漫画 「日本の歴史」 シリーズに続いて、世界史版である 「世界の歴史」 と、同じシリーズから 「中国の歴史」 をご紹介します。学習漫画世界の歴史のシリーズは、日本の歴史シリーズに比べれば、実際にはややマイナーです。その理由としては、子供用の学習漫画の題材として、世界史はやや難しいという事情が主だと思います。多用な文化、宗教、思想、価値観などが入り交じる内容を理解していくこ...

学習漫画 「日本の歴史」 シリーズは、従来は子供用(小学生用)の歴史学習漫画、という感じでした。貝塚や登呂遺跡などから始まり、歴史の流れを巻を追って理解していける、あるいは子供が勝手に歴史を勉強してくれる本・・というイメージです。・・ところが、次第にその内容質の高さから、受験用途の利用がなされ始め、今では親御さん世代からの支持も厚い本となっています。小さな子供は日本の黎明期、少し大きな子供は戦国時...

これから少しずつ、このページでもおすすめのシリーズを紹介していき、その紹介ペースに合わせて、リンクも増やしていこうと思います。更新の順番は、できるだけジャンル横断的に行いたいと思いますが、ニーズの高い 『日本の歴史』 など歴史漫画と、関連ものとしての 『伝記漫画』 など、まさに学習用という体裁を取りながらも、大人がじっくり学ぶに値する内容のものを、はじめにご紹介しようと思います。次いで、やや硬すぎ...

トップへ戻る